2018年10月05日

『森の人』坂本龍一 [MIDI-MP3 by Killino] #2

"MORINO HITO" JASRAC: 087-3711-8 composed by Ryuichi Sakamoto.
Copyright fee is covered through JASRAC.

9月は更新しそこねました。ごめんなさい💦
最近気温は安定しないし、週末毎に台風来るしイヤになっちゃいますね…

ところで最近 U-zhaan&Ryuichi Sakamoto energy flow -rework
配信リリースされて、なんだか懐かしいような気持ちと同時にふとこの曲を思い出したので。森の人。

いちおう過去ログ調べてみたところ 2010年7月 に一度配信してました
…が!今回は別バージョンです。というわけでタイトルの最後に「#2」と付けておきました(笑)
SN-U110-03 という音色カード(エスニック系の音が豊富)をかなり活用しております。
ミュージ郎で作ったSNGをコンバートしたMIDIファイルを鳴らして、
そのまま録音しました。ついさっき。
ちょうど5分程度で、テンポも一定なので作業BGMにも向いているかと思います。
秋の日のひとときのBGMとしてお楽しみいただければ幸いです🎶


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


【曲名】
 森の人
【原曲収録アルバム】
 音楽図鑑/坂本龍一
【作曲】
 坂本龍一
【参照した楽譜】
 「ピアノ曲集 坂本龍一」(kmp発行)
【入力時使用シーケンサ】
 ミュージ郎
【元ファイル形式・タイムスタンプ】
 SNG・1991/04/27
【入力時使用音源】
 Roland CM-64 + SN-U110-03 (Sound Card)
【mp3出力時使用音源】
 Roland CM-64 + SN-U110-03 ※但しコンバートしたMIDファイルを再生
【dms→wav→mp3変換時使用ソフト】
 SoundEngineFree + 午後のこ~だ
【mp3演奏時間】
 約5分01秒

==============

[MORINO HITO]
Music by Ryuichi Sakamoto
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC (www.jasrac.or.jp)
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 18:22| Comment(1) | Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) | 更新情報をチェックする

2017年12月20日

【再】『Merry Christmas Mr.Lawrence (piano)』坂本龍一[MIDI-MP3 by Killino]

"MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE" JASRAC:099-5372-8 composed by Ryuichi Sakamoto.
Copyright fee is covered through JASRAC.

かなりギリギリのタイミングになってしまいましたが、
恒例のクリスマス曲: Merry Christmas Mr.Lawrence です。

曲データについての詳細は、↓の辺りをご参照ください。
http://killino.seesaa.net/article/134147604.html
http://www.6890.net/blog/archives/2006/11/merry_christmas.html
(ノーマルバージョンの後「逆さ戦メリ」になります🎶)

これにて、2017年の音蔵podcast更新は最後になります。
みなさま、今年もお付き合いいただき、ありがとうございました。
良いお年を…✨


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


【mp3演奏時間】
 約10分13秒(2バージョン合計)

==============

[MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE] (piano version & "reverse" piano version)
Music by Ryuichi Sakamoto
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 20:40| Comment(1) | Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) | 更新情報をチェックする

2017年12月10日

『Ride Ride Ride(Celliers' Brother's Song)』 Stephen McCurdy [MIDI->MP3 by Killino]

"RIDE RIDE RIDE" JASRAC:099-5560-7 composed by Stephen McCurdy.
Copyright fee is covered through JASRAC.

久方ぶりに「戦メリ」でおなじみの Ride Ride Ride です。
作曲者は Stephen McCurdy 氏なのですが、
このブログの「アーティスト別カテゴリ」においては、
便宜上「坂本龍一」のところに分類させていただきました。

曲データについては、初回掲載時の記事↓をご参照ください。
http://killino.seesaa.net/article/199544406.html
とは言っても、今回ちょっとだけ改良を加えた後
新たに録音&mixし直したので、
再掲時の記事タイトルにつける【再】マークはつけていません。

オーケストラバージョンの後にピアノソロバージョンという流れなのですが、
今回更にちょっとした《オマケ》があります。
以下の画像なのですが、統計分析フリーソフト「R」というものを利用して
読み込んだそれぞれのMIDIファイルを縦型ピアノロール風にプロットしてみたものです。
【※クリックで拡大→もし「非公開の画像です」と出たら再度それをクリックしてみてください💦】

save1s.png save2s.png
【参】(R) tuneRとggplot2で作るピアノロール風プロット(図差し替え…) - niszetの日記
http://niszet.hatenablog.com/entry/2017/11/29/001057

殆ど↑のページに書いてある通りにやってみただけです。
(独自に追加したのはグラフのタイトルやサイズ指定くらい)
簡単にできるので、興味を持った方はぜひ実際にやってみてください👀

グラフにタイトル文字列も入れていますが、
左側がオーケストラバージョン;右側がピアノソロバージョンです。
グラフのサイズを揃えたので縦軸(time)のスケールがちょっと違いますが
縦軸が時間(下から始まって上へ伸びいってるイメージ)で、
横軸が音の高さ(左が低く右が高い;ピアノの鍵盤同様です)となっています。
音が鳴ってる間、棒が伸びてる感じですが「音の高さ」によって
12色の色指定がしてあって、例えば、濃いオレンジ色はA(ラ)の音になってますが
ちょうど1オクターブ上のAも下のAも同じオレンジ色になってます。

というわけで、このグラフを見ながら聴いてみるとちょっと面白いかも?

【Special Thanks】
niszet さま & #hijiyamaR 界隈の皆さま


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


p.s. Xmasまでにもういっぺん更新するとして、曲どうしましょうね?やっぱり戦メリ?💧

==============

[Ride Ride Ride (Celliers' Brother's Song)]
Music by Stephen McCurdy
Original play by Ryuichi Sakamoto
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC (www.jasrac.or.jp)
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 15:15| Comment(1) | Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) | 更新情報をチェックする

2017年09月11日

【再】『水の中のバガテル』 坂本龍一 [MIDI-MP3 by Killino]

"A BAGATELLE IN WATER" JASRAC: 083-7065-6 composed by Ryuichi Sakamoto.
Copyright fee is partially covered through JASRAC.

あっという間に夏が終わってしまいましたね。
次の暑い日に食べようと思って買っておいた抹茶アイスが
未だに冷凍室の奥底に眠っているそんな秋の日(笑)
少し懐かしい感じのピアノソロを再掲しました

曲データについての詳細は、初回掲載時の記事↓をご参照ください。
http://killino.seesaa.net/article/290280772.html
(2バージョンを連続して鳴らしたものです)


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


==============

[MIZUNO NAKANO BAGATERU] (A BAGATELLE IN WATER)
Music by Ryuichi Sakamoto
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 21:21| Comment(1) | Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) | 更新情報をチェックする

2015年08月12日

【再】『水の中のバガテル』 坂本龍一 [MIDI-MP3 by Killino]

ふと気がつくと前回の更新から二ヶ月以上経ってる!
というわけで、明後日からの東京行きの支度をしつつ
慌ててこちらも更新しております💦

暑いので涼しげな曲が良いな、と思って
またしても【再】で恐縮ですが、教授のピアノソロ『水の中のバガテル』を。

今回の曲データに関しては、この辺りの過去記事をご参照ください。
(今回の配信は、2バージョン結合のロングバージョンのみです)


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


では、次はなるたけ9月のうちにお会いしましょう!😃

==============

[MIZUNO NAKANO BAGATERU] (A BAGATELLE IN WATER)
Music by Ryuichi Sakamoto
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 12:17| Comment(1) | TrackBack(0) | Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。