2012年04月01日

『きみについて』 坂本龍一 [MIDI-MP3 by Killino]

"KIMINI TSUITE" JASRAC:025-1278-5 composed by Ryuichi Sakamoto.
Copyright fee is covered through JASRAC.

わたくしごとですが、3月はやや肉体労働系パンチのアルバイトなどしていたもので
帰宅して夕食を済ませると、ついだらけてしまうことが多く…
気付いたら4月で新年度、という為体たらーっ(汗)

というわけで、4月です。
初めての人と出会って、新たな人間関係が生まれることも多い季節だと思います。
そんな感じで、この曲を選びました。
昔、某保険会社のTVCM等にも使われてたので聞き覚えがある方もいらっしゃるかとぴかぴか(新しい)


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


【曲名】
 きみについて
【原曲収録アルバム】
 音楽図鑑/坂本龍一 など
【作曲】
 坂本龍一
【参照した楽譜】
 現在不明…未確認です。ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
【入力時使用シーケンサ】
 ミュージ郎
【元ファイル形式・タイムスタンプ】
 SNG・1992/01/16
【入力時使用音源】
 Roland CM-64
【出力時使用音源】
 Roland CM-64 ※但しコンバートしたMIDファイルを音色変更後、再生
【mid→wav→mp3変換時使用ソフト】
 SoundEngineFree + 午後のこ~だ (エフェクト追加アリ)
【mp3演奏時間】
 約2分20秒
==============

[KIMINI TSUITE]
Music by Ryuichi Sakamoto
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC
*No reproduction or republication without written permission permittedhttps://killino.up.seesaa.net/sng/you2.mp3
posted by Killino at 22:06| Comment(1) | TrackBack(0) | Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) | 更新情報をチェックする

2011年12月12日

【再】『Merry Christmas Mr.Lawrence (piano)』坂本龍一[MIDI-MP3 by Killino]

"MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE" JASRAC:099-5372-8 composed by Ryuichi Sakamoto.
Copyright fee is covered through JASRAC.

早いもので、今年も「そんな時期」がやってまいりました。
個人的に、今年はちょっと特別に忙しくて
クリスマスとかおせちとかは、
まだ全然それどころじゃない!!
というのが正直なところだったりしますがたらーっ(汗)
例年通り、まずはこの曲を…

曲データについての詳細は、↓の辺りをご参照ください。
http://killino.seesaa.net/article/134147604.html
http://www.6890.net/blog/archives/2006/11/merry_christmas.html


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


【mp3演奏時間】
 約10分13秒(2バージョン合計)

==============

[MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE] (piano version & "reverse" piano version)
Music by Ryuichi Sakamoto
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 12:21| Comment(2) | TrackBack(0) | Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) | 更新情報をチェックする

2011年05月06日

『Ride Ride Ride(Celliers' Brother's Song)』 坂本龍一 [MIDI->MP3 by Killino]

"RIDE RIDE RIDE" JASRAC:099-5560-7 composed by Stephen McCurdy.
Copyright fee is covered through JASRAC.

2月に更新できなかったこともあり、
4月はできれば2回更新するつもり…だったのですがたらーっ(汗)
気がついたら既に5月GW!何という「時蠅」でしょう!!

そんな訳で、今月こそは2回更新目指したいと思います。
実は次回更新分も、音だけは今日録音しておいたので
何事もなければイケる筈;多分。

それはともかくとして、今回の曲は「戦メリ」でおなじみの
Ride Ride Ride です。


  ずっとずっと遠くで 火を灯して
  ずっとずっと待ってる 誰かのために (※一部抜粋&超訳)



実際に聞いていただければ判ることなのですが、
今回のmp3は2バージョン続けて鳴らしています。
最初の方が『Playing the Orchestra』風オーケストラアレンジ;
後の方が『Avec Piano』風ピアノソロです。
あのオーケストラバージョンは初めて聴いた時、
かなりの衝撃を受けたものですよ。
懐かしいなぁぴかぴか(新しい)

作曲者は Stephen McCurdy 氏なのですが、
このブログの「アーティスト別カテゴリ」においては、
便宜上「坂本龍一」のところに分類させていただきました。


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


【曲名】
 Ride Ride Ride (Celliers' Brother's Song)
【原曲収録アルバム】
 プレイング・ジ・オーケストラ/坂本龍一 (オーケストラバージョン)&
 Avec Piano/坂本龍一 (ピアノソロ)
【作曲】
 Stephen McCurdy
【参照した楽譜】
 キーボードスペシャル(立東社)1989年2月号掲載のスコア &
 「アヴェクピアノ/戦場のメリークリスマス」(やのミュージック・本本堂/全音楽譜出版社)
【入力時使用シーケンサ】
 ミュージ郎
【元ファイル形式・タイムスタンプ】
 SNG・1990/02/22 and 1990/10/31
【入力時使用音源】
 Roland CM-64
【mp3出力時使用音源】
 Roland CM-64 ※但しコンバートしたMIDファイルを再生
【dms→wav→mp3変換時使用ソフト】
 SoundEngineFree
【mp3演奏時間】
 約2分52秒(2バージョン合計)

==============

[Ride Ride Ride (Celliers' Brother's Song)]
Music by Stephen McCurdy
Original play by Ryuichi Sakamoto
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC (www.jasrac.or.jp)
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 18:14| Comment(3) | TrackBack(0) | Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) | 更新情報をチェックする

2010年12月11日

【再】『Merry Christmas Mr.Lawrence (piano)』坂本龍一[MIDI-MP3 by Killino]

"MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE" JASRAC:099-5372-8 composed by Ryuichi Sakamoto.
Copyright fee is covered through JASRAC.

早いもので、今年も「そんな時期」がやってまいりました。
例年通り、まずはこの曲を…

ちなみに、教授は現在、大貫妙子さんとのツアー UTAU2010 の最中。
自分も一週間前は広島ALSOKホールで「生」の音を聴かせていただきました。
アンコールの1曲目が戦メリだったのですが、
やっぱり良いものは良いなぁとあらためて感じた次第です。


曲データについての詳細は、昨年の記事↓等をご参照ください。
http://killino.seesaa.net/article/134147604.html


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


【mp3演奏時間】
 約10分13秒(2バージョン合計)

==============

[MERRY CHRISTMAS MR.LAWRENCE] (piano version & "reverse" piano version)
Music by Ryuichi Sakamoto
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 14:43| Comment(2) | TrackBack(0) | Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) | 更新情報をチェックする

2010年11月03日

『A PILE OF TIME』坂本龍一 [MIDI-MP3 by Killino]

"A PILE OF TIME" JASRAC: 0P2-6531-0 composed by Ryuichi Sakamoto.
Copyright fee is covered through JASRAC.


例によって、何の曲にするか結構悩んだのですが
先日のTGSでも『久方ぶりの最新作(JIPANG SEVEN)発表』ということで
ちょっと前に「天外魔境」シリーズが話題になっていたので、
この曲を選びました。

# と言っても霧乃さんは昔から「RPGをプレイできない性質」の人なので
# 残念ながらゲームの当該シリーズはまったく未経験なのですが…

ご存じの方も多いとは思いますが、一応簡単にご紹介しておきますと
天外魔境というゲームソフト(ジャンル的には所謂RPG)のシリーズがありまして、
その伝説の一作目が「天外魔境 ZIRIA」(1989年発売)でした。
メインテーマ他3曲のゲーム内BGMが坂本龍一作品で、
メインテーマをそのままヴォーカル付バージョンとしてアレンジしたものが
この A PILE OF TIME です。

# ZIRIAのメインテーマ(ヴォーカル無し)を聞き慣れている方には、
# ヴォーカルに該当する音(CM-64音色名"CHOIR 4")が微妙な感じかも(^^;

普段おとなしい曲(特にピアノソロ)が多い当サイトにおいては
ちょっと「異色」の存在だと思われるかも知れませんが、
当時はかなりのお気に入り曲だったので、
実はミュージ郎での入力も細部まで相当こだわっていて
データのバージョン番号としては ver 7.5(笑)
ちなみに篳篥のトラックはLA音源のハーモニカ…
の立ち上がりを手動(トラックボリューム)で遅らせて鳴らしてます。


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


【曲名】
 A PILE OF TIME
【原曲収録アルバム】
 BEAUTY/坂本龍一
【作曲】
 坂本龍一
【参照した楽譜】
 キーボードマガジン(立東社)1989年12月号掲載のスコア
 ※実物&コピーともに現在行方不明のため、実際には未確認です(--;
【入力時使用シーケンサ】
 ミュージ郎
【元ファイル形式・タイムスタンプ】
 SNG・1992/01/17
【入力時使用音源】
 Roland CM-64 + SN-U110-03 (Sound Card)
【mp3出力時使用音源】
 Roland CM-64 + SN-U110-03 ※但しコンバートしたMIDファイルを再生
【dms→wav→mp3変換時使用ソフト】
 SoundEngineFree
【mp3演奏時間】
 約5分13秒


==============

[A PILE OF TIME]
Music by Ryuichi Sakamoto
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC (www.jasrac.or.jp)
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 15:03| Comment(1) | TrackBack(0) | Ryuichi Sakamoto (坂本龍一) | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。