2019年11月10日

【再】『ひとつだけ』 矢野顕子 [MIDI-MP3 by Killino]

"HITOTSUDAKE" JASRAC:072-6324-4 composed by Akiko Yano.
Copyright fee is covered through JASRAC.

また殆ど気付かないうちに月が変わってました。なんてこった。
しかもいきなり寒い。困る!

という感じで、タイミング的にはそろそろ恒例のXmas的な…
とも思ったのですが、なんとなく自分が久方ぶりに聞きたくなったやつを。
7年以上ぶりなので概ね「初めて」みたいなものですよ。ね?💦
おすすめ(聴いてほしい)ポイントは、
最後アコースティックピアノの音だけ残ってフェードアウトしていくあたり(笑)です!

曲データについての詳細は、初回配信時の記事↓をご参照ください。(演奏時間 4分55秒)
http://killino.seesaa.net/article/254441115.html


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


==============
[HITOTSUDAKE]
Music by Akiko Yano
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 18:21| Comment(1) | Akiko Yano (矢野顕子) | 更新情報をチェックする

2019年03月31日

【再】『WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN』 矢野顕子 [MIDI-MP3 by Killino]

"WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN" 097-9410-7 composed by Akiko Yano.
Copyright fee is covered through JASRAC.

平成最後の日ではなく…アレですね、平成最後の年度末の日ですね(笑)

個人的には全然「先」の見通しが立たない今日この頃ですが、やっていくしかないわけで。
という、よくわからないコメントと共に久方ぶりのこの曲です。

じつはこの曲、最初に大学生になった頃「ミュージ郎」入手後
いちばん最初の頃に入力していたのですが、
八割方入力できた状態のデータに誤って他のものを「上書き」してしまって
その後じばらく経ってから、再びゼロから入力し直したようなそんな記憶が微かにあります💧

曲データについての詳細は、前回掲載時の記事↓をご参照ください。
http://killino.seesaa.net/article/233851785.html



   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


==============

[WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN]
Music by Akiko Yano
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC (www.jasrac.or.jp)
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 21:04| Comment(1) | Akiko Yano (矢野顕子) | 更新情報をチェックする

2012年02月27日

『ひとつだけ』 矢野顕子 [MIDI-MP3 by Killino]

『ひとつだけ』 矢野顕子 [MIDI-MP3 by Killino]
"HITOTSUDAKE" JASRAC:072-6324-4 composed by Akiko Yano.
Copyright fee is covered through JASRAC.


ふと気がつくとそろそろ2月も終わってしまいそうだし、次の曲何にしよう…
と、この数日ちょっと悩んでいたのですが、今朝晴れ
本当に偶々ラジオからこの曲が流れてきたので「これだ!」と;
その瞬間に決定しました。

そのラジオ番組で聞くまで全然把握していなかったのですが、
どうやら現在公開中(※)の『しあわせのパン』なる映画の主題歌とのこと。
これがまた、矢野顕子さんのソロではなくて忌野清志郎とのデュエットバージョン!泣けるぴかぴか(新しい)

《※…但しこの辺り(中国地方)では、だいたい来月以降公開予定の模様》

例によって当サイトで提供できるのは CM-64 のインストゥルメンタル(歌なし)バージョン
なのですが、当時はかなり頑張って入力した覚えがあるので
少しでもお楽しみいただければ幸いです。
ちなみに楽譜はピアノ譜だったので、その他の部分はセルフアレンジあせあせ(飛び散る汗)です。


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


【曲名】
 ひとつだけ
【原曲収録アルバム】
 ひとつだけ/矢野顕子
 ※忌野清志郎とのデュエットバージョンは『はじめてのやのあきこ』に収録されています。
【作曲】
 矢野顕子
【参照した楽譜】
 「ピアノ弾き語り 矢野顕子 ベスト・コレクション」(ドレミ楽譜出版社発行)
【入力時使用シーケンサ】
 ミュージ郎
【元ファイル形式・タイムスタンプ】
 SNG・1992/06/04
【入力時使用音源】
 Roland CM-64
【出力時使用音源】
 Roland CM-64 ※但しコンバートしたMIDファイルを再生
【mid→wav→mp3変換時使用ソフト】
 SoundEngineFree + 午後のこ~だ (エフェクト追加アリ)
【mp3演奏時間】
 約4分54秒
==============

[HITOTSUDAKE]
Music by Akiko Yano
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 23:05| Comment(1) | TrackBack(0) | Akiko Yano (矢野顕子) | 更新情報をチェックする

2011年11月06日

『WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN』 矢野顕子 [MIDI->MP3 by Killino]

"WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN" 097-9410-7 composed by Akiko Yano.
Copyright fee is covered through JASRAC.

先月も更新しそびれてしまいました。ごめんなさい。
おかげさまで新しいPC(マシン名:GALANT)にもWindows7にもだいぶ慣れて、
その辺に関しては快適な日々を過ごしておるのですが、
何やかやと忙しい今日この頃です。

その割に、個人的に来年度以降の予定が定まらず
ある意味、若者のように悩んでいたりもするのですが(苦笑)
ちょっと初心に還りたいな、という思いも込めて今回の曲を選びました。
例によって当時のFMラジオで聴いたスタジオライブ演奏が最初で、
この曲をやりたくて参照楽譜を探し歩いたりしたのも懐かしい思い出。


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


【曲名】
 WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN
【原曲収録アルバム】
 東京は夜の7時/矢野顕子
【作曲】
 矢野顕子
【参照した楽譜】
 「ピアノ弾き語り 矢野顕子 ベスト・コレクション」(ドレミ楽譜出版社発行)
【入力時使用シーケンサ】
 ミュージ郎
【元ファイル形式・タイムスタンプ】
 SNG・1990/10/29
【入力時使用音源】
 Roland CM-64
【出力時使用音源】
 Roland CM-64 ※但しコンバートしたMIDファイルを再生
【mid→wav→mp3変換時使用ソフト】
 SoundEngineFree + 午後のこ~だ
【mp3演奏時間】
 約2分20秒

==============

[WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN]
Music by Akiko Yano
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC (www.jasrac.or.jp)
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 14:17| Comment(1) | TrackBack(0) | Akiko Yano (矢野顕子) | 更新情報をチェックする

2011年09月25日

『ごはんができたよ』 矢野顕子 [MIDI->MP3 by Killino]

"GOHANGA DEKITAYO" 032-3242-5 composed by Akiko Yano.
Copyright fee is covered through JASRAC.

約10年の間、母艦(※)を務めてくれたR72 vaio(マシン名:ASUKA)を遂に退役させ
久方ぶりのニューマシン導入後、未だに最適な音量設定も把握できないまま
はやひと月が過ぎようとしております。

※…あまり関係ないかも知れませんが(笑)この辺参照(ひんと:霧乃さんは Sota Fujimori 氏の大ファンです)

というわけで、必然的に音声出力等の環境もかなり変わってしまったのですが
# BTOマシンにオプションのインターフェースを付けたので、
# 切り換えやボリューム設定が思い通りに行かなかったり四苦八苦あせあせ(飛び散る汗)
UM-1(MIDIインターフェース;これでPCとCM-64をつなぎます)も
何とかまだ使えそうなので、新環境になってからは初めての録音にチャレンジしてみました。

一応、これまでに配信した曲データも聞き比べて
音量のバランス等、可能な範囲で調整したつもりですが
音質・音量等についてお気づきの点などございましたら、
ブログコメントやtwitter(@killin0)でご連絡頂けると非常に助かります。

で、曲についてなのですが。
ごはんができたよ――矢野顕子さんの歌の中でも名曲中の名曲!

『つらいことばかりあるなら/泣きたいことばかりなら/帰っておいで』

個人的にはそう言ってくれる人を失って、もう随分立ってしまいましたが…
出来ることなら、誰かにそんなことを言えるような存在になりたいなと;
気がつけば人生の折り返し地点も意識せざるを得ない歳になって、
最近ちょっとそのようなことも考えたりします。
ちょっとだけ(笑)

ピアノ譜からのアレンジで、パーカッション等は拙いながらも完全に創作です。
低音パートを鼓の音にして、ちょっぴり郷愁を誘う和風テイストの仕上がりとなっております。


   ●● MP3ファイルのダウンロードはこちらから ●●


【曲名】
 ごはんができたよ
【原曲収録アルバム】
 ごはんができたよ/矢野顕子
【作曲】
 矢野顕子
【参照した楽譜】
 「ピアノ弾き語り 矢野顕子 ベスト・コレクション」(ドレミ楽譜出版社発行)
【入力時使用シーケンサ】
 ミュージ郎
【元ファイル形式・タイムスタンプ】
 SNG・1990/11/18
【入力時使用音源】
 Roland CM-64 + SN-U110-03 (Sound Card)
【出力時使用音源】
 Roland CM-64 + SN-U110-03 ※但しコンバートしたMIDファイルを再生
【mid→wav→mp3変換時使用ソフト】
 SoundEngineFree + 午後のこ~だ
【mp3演奏時間】
 約5分33秒

==============

[GOHANGA DEKITAYO]
Music by Akiko Yano
Original performance by Akiko Yano
MIDI data (for Roland CM-64) produced & recorded by KILLINO
*Copyright fee is covered through JASRAC (www.jasrac.or.jp)
*No reproduction or republication without written permission permitted
posted by Killino at 13:07| Comment(1) | TrackBack(0) | Akiko Yano (矢野顕子) | 更新情報をチェックする

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。